2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 ひなたの住人 神社・パワースポット 鵜戸神宮(うどじんぐう) 鵜戸神宮(うどじんぐう) 神社の由緒 創建は、第十代崇神天皇の御代と伝えられています。延暦元年(782年)に天台宗の僧光喜坊快久が神殿を再興した際、別当寺院を建立し、天皇より「鵜戸山大権現吾平山仁王護国寺(うどさんだいご […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 ひなたの住人 神社・パワースポット 江田神社(えだじんじゃ) 江田神社(えだじんじゃ) 神社の由緒 創建は不明ですが、以下に神社の案内板に記載されている由緒記を引用転記します。 『本神社は太古の御創建にして、その創立の年代は詳かならざるもこの地一帯は古来所謂「日向の橘の小戸の阿波岐 […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 ひなたの住人 神社・パワースポット 銀鏡神社(しろみじんじゃ) 銀鏡神社(しろみじんじゃ) 神社の由緒 この地周辺は縄文時代から土着民が生活を営んでいたと考えられており、南北朝時代には肥後の菊池一族の石見守重為が西征将軍宮懐良親王(かねよししんのう)の子爵松丸を奉じて入山し、米良氏を […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 ひなたの住人 神社・パワースポット 都萬神社(つまじんじゃ) 都萬神社(つまじんじゃ) 神社の由緒 創建の年代は不詳ですが、周辺地域には木花開耶姫命と瓊々杵尊が新婚生活を送ったという伝承地が残っていて、「続日本後紀」に仁明天皇承和4年(837)8月の条に「日向国子湯郡妻神宮社に預か […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 ひなたの住人 神社・パワースポット 駒宮神社(こまみやじんじゃ) 駒宮神社(こまみやじんじゃ) 神社の由緒 駒宮神社は、初代天皇の神武天皇が幼少期を過ごした少宮趾として伝えられていて、創建は不詳ですが、日向地誌に「文武天皇の大化元乙未創建、神武天皇を祭る」とあり、697年(文武天皇元年 […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 ひなたの住人 神社・パワースポット 都農神社(つのじんじゃ) 都農神社(つのじんじゃ) 神話とのゆかり 宮崎神宮にて日向の国の政治をおこなっていた神倭伊波礼琵古命(カムヤマトイワレビコ)=神武天皇は長男である五瀬命(イツセノミコト)と相談し、より広い国を治めるため東征を計画します。 […]
2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 ひなたの住人 神社・パワースポット 大御神社(おおみじんじゃ) 大御神社(おおみじんじゃ) 神社の由緒 大御神社は皇祖天照大神(アマテラスオオミカミ)を御祭神とする神社です。創建は不明ですが、御祭神の孫にあたる瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が日向の国の高千穂に天孫降臨されたとき、この地を […]
2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 ひなたの住人 神社・パワースポット 宮崎神宮(みやざきじんぐう) 宮崎神宮(みやざきじんぐう) 神社の由緒 宮崎神宮は神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと)が九州の長官に就任した際に鎮祭したのが始まりと伝わっています。江戸時代までは武家を中心とする封建社会の影響力が強く宮 […]
2015年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 ひなたの住人 神社・パワースポット 狭野神社(さのじんじゃ) 狭野神社(さのじんじゃ) 神社の由緒 第五代孝昭天皇のころに現在の場所から西へ1kmほど離れた皇子原神社の地に創建されたと伝えられています。その後幾度かの霧島山の噴火により焼失しており、一時は高原町西麓の地に仮殿を設け奉 […]
2015年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 ひなたの住人 神社・パワースポット 霧島東神社(きりしまひがしじんじゃ) 霧島東神社(きりしまひがしじんじゃ) 神社の由緒 宮崎県高原町の高千穂峰の中腹(標高500M)の高台に鎮座し、第10代崇神天皇(前97-前30)の御世に創建されたと伝えられています。 霧島東神社は、火山地帯である霧島山の […]
2015年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 ひなたの住人 神社・パワースポット 霧島岑神社(きりしまみねじんじゃ) 霧島岑神社(きりしまみねじんじゃ) 神社の由緒 創建は不詳ですが、瓊瓊杵命の天孫降臨に始まると伝えられている日本最古の歴史的神社である言われています。社殿は、古くは霧島山の高千穂の峰の中腹に鎮座していましたが、度重なる噴 […]
2014年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 ひなたの住人 神社・パワースポット 東霧島神社(つまきりしまじんじゃ) 東霧島神社(つまきりしまじんじゃ) 神社の由緒 宮崎県都城市高崎町にある六社権現のひとつで、第五代孝昭天皇の御世に創建されたと伝えられています。その後、霧島山の噴火により埋没した神殿を修験道の僧「性空上人」によって応和三 […]