2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 ひなたの住人 神社・パワースポット 速開都比売神社(はやあきつひめじんじゃ) 速開都比売神社(はやあきつひめじんじゃ) 神社の由緒 速開都比売神社(はやあきつひめじんじゃ)には、水の神・山の神・龍神が祀られています。御祭神の速開都比売命(はやあきつのひめのみこと)は水の神、開運の神として人々の心願 […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 ひなたの住人 神社・パワースポット 伊勢神社(いせじんじゃ)(宮崎市高岡町) 伊勢神社(いせじんじゃ)(宮崎市高岡町) 神社の由緒 宮崎県宮崎市高岡町にある伊勢神社です。 天照大御神を御祭神とする神社で、1308年(延慶元年)の創建とも伝えられているが、正しい創建は不詳。戦乱により焼失もあるが薩摩 […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 ひなたの住人 神社・パワースポット 霧島神宮(きりしまじんぐう) 霧島神宮(きりしまじんぐう) 神社の由緒 御祭神は、主祭神に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を奉斎し、相殿に木花咲耶姫尊(このはなさくやひめのみこと)、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)、豊玉姫尊(とよたまひめのみこと)、鸕 […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光グルメ情報 そば庵 みやなが そば庵 みやなが 宮崎県高原町の御池近くにある古民家蕎麦屋です。純手打ちの九割そばで、そば粉は北海道産など国産の蕎麦粉を使用しています。注文を受けてから蕎麦を打つため、出てくる蕎麦は香りがふわっと立ちます。10割蕎麦でも […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光グルメ情報 菩提樹(リンデンヴァーム) 菩提樹(リンデンヴァーム) 宮崎県新富町の航空自衛隊新田原基地から県道44号線を高鍋町方面へ向かう途中の町境付近にある隠れ家的な創業約30年の喫茶店です。周辺は畑や牛舎などがあるのどかな環境で、お店の建物は美しい緑に囲ま […]
2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光グルメ情報 七輪炭火焼き居心 七輪炭火焼き居心(いごころ) 宮崎県を代表する観光地「青島」から堀切峠へ向かう途中にある古民家風の居心地の良いオシャレな雰囲気のお店です。観光地青島から県道377号線(旧220号線)を日南方面へ進み、バイパス(現国道22 […]
2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光グルメ情報 ヒカリキッチン ヒカリキッチン 宮崎県えびの市の京町温泉から川内川を越えたのどかな田園風景の中に佇む古民家風のレストランです。2014年にえびの市の地域おこし協力隊に応募して京都から移住してきたオーナーが任期終了後の2017年にオープン […]
2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 陣の池(宮崎県えびの市) 陣の池(宮崎県えびの市) 宮崎県えびの市にある透明度が高く水色が美しい湧水池で大池と小池があります。 1572年(元亀3年)に薩摩島津が進軍してきたのに対して日向伊東軍が近くに陣を布き見張り台を設けたことから「陣の池」と […]
2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 ひなたの住人 神社・パワースポット 菅原神社(すがわらじんじゃ)(宮崎県えびの市) 菅原神社(すがわらじんじゃ)(宮崎県えびの市) 神社の由緒 宮崎県えびの市の田園風景の中にポツンとひとつ立つ朱い鳥居。その風景のコントラストが強く印象に残る神社です。 菅原神社は「天満大自在天神宮」とも呼ばれ、神社名から […]
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光グルメ情報 宮崎中央市場内チャーハン専門店「エン(焱)」 宮崎中央市場内チャーハン専門店「エン(焱)」 宮崎市の宮崎中央卸売市場内にあるチャーハン専門店です。メニューはチャーハンのみとなりますが、平成28年にオープンしてから人気の絶えないお店です。 チャーハンは、ハム・とり・豚 […]
2023年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光グルメ情報 お食事処 さとう お食事処 さとう 宮崎県の最北延岡市北浦町の北浦漁港に隣接するお食事処です。北浦漁港には「北浦臨海パーク きたうらら海市場」などの大型施設がありますので、それを目印にすると分かりやすいです。お店は北浦臨海パークに向かって […]
2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光グルメ情報 武家屋敷伊東邸「おび茶寮」 武家屋敷伊東邸「おび茶寮」 宮崎県日南市の飫肥城下町にある武家屋敷伊東邸を解体復元してできた施設です。お食事処の「おび茶寮」では、ランチメニューに加えて抹茶や甘味が楽しめるカフェメニューがあります。 伊東邸は、飫肥藩伊東 […]
2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 富土のトトロ 穴場撮影スポット「富土のトトロ」 宮崎県で一番人気のドライブ観光地「日南海岸」にある新しい観光名所で、大ヒットアニメ映画「となりのトトロ」の名場面を再現したような撮影スポットです。 ここは、最近撮影スポットとして有名にな […]
2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 ひなたの住人 観光地・施設情報 道の駅きたごう 道の駅 きたごう 道の駅きたごうは、2023年(令和5年)10月1日に宮崎県日南市北郷町にオープンした、宮崎県で19番目の道の駅です。東九州自動車道の日南北郷インターチェンジから県道28号(日南髙岡線)を日南市方面へ約1 […]
2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 ひなたの住人 神社・パワースポット 海宮神社(わだつみじんじゃ) 海宮神社(わだつみじんじゃ) 神社の由緒 昭和60年5月11日創建の比較的新しい神社です。日本神話の天地開闢において登場する最も初めに現れる神様「天之御中主神(アマノミナカヌシノカミ)」の神示により長崎県対馬にある和多津 […]
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 ひなたの住人 神社・パワースポット 木花神社(きばなじんじゃ) 木花神社(きばなじんじゃ) 神社の由緒 木花神社の名前の由来は木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)に由来するとも伝わっているように、御祭神は木花咲耶姫と天孫降臨をされた瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)です。ニニギノミコトと結婚した […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 ひなたの住人 観光グルメ情報 松葉ごろん亭 松葉ごろん亭 宮崎県都城市と鹿児島県曽於市との県境に近いところの自然豊かな山あいにあるお店で、地鶏やしし肉などをメインに自然の恵みを食材にした料理を出すお店です。特に新鮮な地鶏の炭火焼は肉は柔かく旨味が豊富に含まれていて […]
2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 ひなたの住人 神社・パワースポット 潮嶽神社(うしおだけじんじゃ) 潮嶽神社(うしおだけじんじゃ) 神社の由緒 潮嶽神社は全国で唯一「海幸彦命= 火照命(ホデリノミコト)」が祀られている神社です。ホデリノミコトは、ホスセリノミコト、ホオリノミコト(火遠理命=山幸彦命)との三兄弟で、父瓊瓊 […]
2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光グルメ情報 お茶の葉香園 お茶の葉香園 宮崎県串間市の中心部から車で15分ほど離れた場所にある隠れ家的なお店です。葉香園は同じく串間市内でお茶を生産する内田製茶のお茶を販売するお店で、父親が内田製茶としてお茶の生産をおこない、そのお茶とお食事を娘 […]
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光グルメ情報 あさしお丸 あさしお丸 宮崎県児湯郡川南町にある海鮮料理のお店です。川南漁港のすぐそばにあり、お店のすぐ正面には日向灘の大海原が広がるロケーション最高のお店です。 料理は海鮮が中心のメニューで、種類も豊富。どれを食べようか迷うほどで […]