2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 宮崎のお土産買うならここ!人気のお土産ショップ・おすすめのお土産屋さんを紹介 宮崎のお土産買うならここ!人気のお土産ショップ・おすすめのお土産屋さんを紹介 宮崎へ旅行へ行くけど、どこでお土産を買ったらいい? 飛行機を利用した空の旅、高速道路を使った車でのドライブ旅行、リゾートホテルへの宿泊旅行など […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 神社・パワースポット 「宮崎と神話とゆかりの地」わかりやすく解説 「宮崎と神話とゆかりの地」わかりやすく解説 宮崎は「神話の里」とも呼ばれ、県内に点在する神社やパワースポットは、日本神話と深い関りを持っている所が多くあります。しかしながら、古事記や日本書紀などの古文書は、部分部分は聞 […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 「青島」宮崎で一番旬な観光地を楽しむ! 「青島」宮崎で一番旬な観光地を楽しむ! 宮崎の人気ドライブコース青島~日南海岸 一時はさびれた感のある観光地となってしまった青島ですが、今や人気は急上昇中。青島神社を中心に魅力的な施設が次々にオープンし、飛ぶ鳥を落とす勢 […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 ひなたの住人 観光地・施設情報 宮崎の道の駅おすすめランキング 宮崎の道の駅おすすめランキング 旅行や移動の途中でちょっと疲れた時やトイレに行きたくなった時にありがたいのが「道の駅」。最近では道の駅を目当てに行くという人も結構多く、各施設ともより多くの方に利用してもらおうといろいろ工 […]
2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 ひなたの住人 観光地・施設情報 道の駅高岡~ビタミン館 道の駅高岡~ビタミン館 宮崎市内から国道10号線を小林市方面へ進み大淀川にかかる花見橋を渡った所にある道の駅で、規模は小さいながらも宮崎市内にあり、主要幹線道路の10号線沿いにあるため交通量が非常に多く立寄られる方が多い […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 道の駅ゆーぱるのじり~入浴施設のある道の駅 道の駅ゆーぱるのじり~入浴施設のある道の駅 宮崎市と小林市を結ぶ主要幹線道路の国道268号線沿いの野尻町の中心部にある道の駅です。小林市野尻町は人口8000人ほどの小さな町ですが、特産品のメロン(ブランド名:めろめろメロ […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 道の駅えびの~えびののよかもんが一堂に集まる 道の駅えびの~えびののよかもんが一堂に集まる 九州自動車道えびのインターチェンジのすぐそばにある道の駅です。えびの市は宮崎有数の米どころでもあり、農業・畜産が盛んな食の宝庫として知られる街で、ここ「道の駅えびの」は、えび […]
2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月23日 ひなたの住人 観光地・施設情報 城の駅 佐土原いろは館 城の駅 佐土原いろは館 宮崎市の歴史的文化財である佐土原城跡や城下の史跡・街並みを紹介するとともに観光客や地域住民の交流の場として建てられた宮崎市の観光商業施設です。 施設内には地元佐土原町や周辺地域の農産物や特産品など […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 道の駅なんごう~トロピカルムードが満喫できる道の駅 道の駅なんごう~トロピカルムードが満喫できる道の駅 宮崎県の日南海岸線の南端に位置し、施設から眺める絶景のオーシャンビューとトロピカルムードあふれる雰囲気が特徴の道の駅です。 道の駅なんごうは亜熱帯作物支場内に建てられた […]
2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 道の駅山之口~パステルカラーポストが人気の撮影スポット 道の駅山之口~パステルカラーポストが人気の撮影スポット 宮崎県の県庁所在地の宮崎市と主要都市の都城市を結ぶ国道269号線(青井岳渓谷ライン)沿いにある道の駅です。建物は物産館とレストランと加工センターの3棟に分かれていて […]
2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 道の駅酒谷~草だんごが大人気の道の駅 道の駅酒谷~草だんごが大人気の道の駅 宮崎県の主要都市である日南市と都城市を結ぶ国道222号線沿いにある道の駅です。周辺の景観に溶け込んだ藁ぶき屋根の建物が特徴の道の駅酒谷は、ドライブの立寄りの休憩施設としてだけでなく、 […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 生駒高原のネモフィラ2024年~開花状況や詳細を紹介 生駒高原のネモフィラ2024年~開花状況や詳細を紹介 宮崎県小林市の観光施設「花の駅生駒高原」で2024年の春もネモフィラの青いじゅうたんが楽しめます!!! 2023年に初挑戦したネモフィラの植栽は、生駒高原全体にブルー […]
2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 あきしげゆ~田園にぽつんと佇むレトロな温泉 あきしげゆ~田園にぽつんと佇むレトロな温泉 宮崎県えびの市の田園風景の中にぽつんとたたずむ日帰りの温泉施設です。温泉は全国でも珍しい源泉かけ流しのモール泉で、番頭の看板娘のおばあちゃんと施設内のレトロな雰囲気が魅力的なと […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 道の駅 都城 NiQLL 道の駅 都城 NiQLL 都城市の中心市街地と宮崎自動車道都城インターチェンジを結ぶ国道10号線沿いにある道の駅です。旧道の駅都城を取り壊し、2023年11月にグランドオープンした新しい道の駅で、ドライブの立ち寄りだけで […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 ひなたの住人 観光地・施設情報 清武交流プラザ(四季の夢) 清武交流プラザ(四季の夢) 2月の宮崎県は野球やサッカーなどのプロからアマチュアまでのあらゆるスポーツ団体のキャンプ地としてにぎわいます。特に宮崎市では、プロ野球チームのオリックスバッファローズ、ソフトバンクホークス、読 […]
2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 都井岬~宮崎県最南端の絶景スポット 都井岬~宮崎県最南端の絶景スポット 宮崎県の最南端に位置する観光名所で太平洋(日向灘)に面した永遠に続く大海原の絶景が楽しめる岬です。また、都井岬は日本在来の野生の馬「御崎馬」が棲息していることでも有名で、馬とその繁殖地 […]
2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 宮崎のお土産お取り寄せするならどこ?おすすめの通販サイトを紹介 宮崎のお土産お取り寄せするならどこ?おすすめの通販サイトを紹介 ネット通販サイトは数多くあって、どのサイトで購入したらよいか安心・安全面でわからない事も多いと思います。 そこで今回は大手モール(楽天市場・Amazon・ […]
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 ひなたの住人 観光地・施設情報 人気No1 「道の駅 北川はゆま」の魅力紹介 人気No1 「道の駅 北川はゆま」の魅力紹介 宮崎県と大分県を結ぶ主要幹線道路である国道10号線と高速道路の東九州自動車道の両方に接する道の駅です。隣接するインターチェンジは無料区間のため自由に出入りできるので、サービス […]
2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 ひなたの住人 観光地・施設情報 東洋一の絶景「道の駅 青雲橋(せいうんばし)」 東洋一の絶景「道の駅 青雲橋(せいうんばし)」 延岡市と高千穂町の間にある日之影町の国道218号線沿いにある道の駅です。延岡市方面から向かうと日之影町のシンボルである「青雲橋」を渡ったすぐのところにあります。 「青雲橋」 […]
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 ひなたの住人 神社・パワースポット 天空の鳥居~宮崎の絶景神社「霧島神社」(日南市) 天空の鳥居~宮崎の絶景神社「霧島神社」(日南市) 「天空の鳥居」といえば香川県観音寺市にある「高屋神社」が有名ですが、宮崎にもそれに劣らない絶景の天空の鳥居の神社があります。 宮崎県日南市の中心市街地から北西方向(飫肥城 […]