宮崎の道の駅おすすめランキング

宮崎の道の駅おすすめランキング

宮崎道の駅ランキング

旅行や移動の途中でちょっと疲れた時やトイレに行きたくなった時にありがたいのが「道の駅」。最近では道の駅を目当てに行くという人も結構多く、各施設ともより多くの方に利用してもらおうといろいろ工夫を凝らしています。
宮崎県内には2023年10月現在19か所の道の駅があります。施設への立寄りやすさや充実度、この道の駅ならではのおすすめポイントなどについて調査をおこないランキングしてみました。
旅の途中や目的として道の駅を利用される際に参考にしていただければありがたいです。

ランキングの方法

各施設の①利便性(立寄り易さ)、②快適性(障がい者や子供・高齢者などへの配慮)、③施設の充実度(売店・レストラン・カフェなどの有無)、④オリジナリティ(ここならではの商品やサービス、ロケーションなどの強み)、⑤人気度(口コミ数や投稿者の評価)の5分野を調査し、それぞれ点数化してランキングしています。
※順位が重ならないよう強弱をつけて採点した結果、下位の施設の点数が低くなっていますが、その施設が良くないという意味ではない無いことをご理解の上ご覧ください。実際の各施設の差はほんのわずかです。

部門別ランキング

【利便性部門 ベスト5】

順位道の駅名
1位北川はゆま(4.8点)
2位都城NiQLL(4.4点)
3位つの(4.0点)
4位日向(3.8点)
5位くしま(3.6点)

利便性部門では、隣接する道路環境や十分な駐車スペース、利用しようと思ったけど閉まっていたということが無いよう営業時間やお店の休日数などを採点の基準としました。
みごと1位に輝いたのは「道の駅 北川はゆま」。宮崎県と大分県の各主要都市を結ぶ国道10号線と高速道路に接している道路環境の良さに加えて、大型駐車場の数やいつでも開いている年中無休という点でポイントをあげています。2位の都城NiQLLは、ドライバーだけでなく近隣からの集客も見込んだ豊富な駐車スペースと、こちらは営業時間の長さがポイントをあげています。特にレストランが金土日のみですが22時まで利用できるのはありがたいですね。
駐車場が多い大型の道の駅が比較的順位を上げていますが、4位の日向は、駐車スペースこそ少ないものの、毎日利用できる年中無休や夕方比較的遅くまで開いている営業時間の長さといった営業姿勢が順位をあげている結果となっています。

道の駅はゆま道の駅はゆま

【快適性部門 ベスト5】

順位道の駅名
1位なんごう(4.8点)
2位山之口(4.3点)
3位都城NiQLL(4.0点)
3位北方よっちみろ屋(4.0点)
5位北川はゆま(3.8点)

快適性は、誰もが快適に使えるということで、障がい者用の駐車スペースや多目的トイレ、授乳室の有無など障がい者や女性はもちろん、子供や高齢者などあらゆる人に配慮があるかどうかといった点を採点の基準にしました。
その中で1位に輝いたのが「道の駅 なんごう」。全体の駐車台数は少ないものの十分な数の障がい者用の駐車スペースやトイレを備えています。また、24時間利用できる授乳室など妊婦さんへの配慮がありがたいです。
3位の都城NiQLLは、男性用より女性用のトイレが多く配置されていて、順番待ちをすることの多い女性にとってはありがたい配慮です。この傾向は新しくできた道の駅ほど強く、日本社会もようやく男性社会からの脱却が進んできたのではないかと思います。
ランク外となりますが、道の駅きたごうは「インクルーシブ遊具」を設置するなど、これからも多くの人に優しい道の駅づくりを進めていって欲しいと思います。

※インクルーシブとは、「仲間はずれにしない」「みんないっしょに」という意味です。
道の駅なんごう道の駅なんごう

【施設充実度部門 ベスト5】

順位道の駅名
1位都城NiQLL(5.0点)
1位北川はゆま(5.0点)
1位えびの(5.0点)
4位つの(4.8点)
5位くしま(4.5点)

施設の充実度は、売店、レストラン、カフェ、テイクアウトコーナーなど付随する施設の有無や取り扱っている商品数やメニュー数などの充実度を採点の基準としています。
結果はなんと、都城NiQLL、北川はゆま、えびのの3施設が同点の1位となりました。どの施設も素晴らしいお店作りをしているので甲乙つけがたい結果となっています。採点はレストランなど飲食施設の有無や内容で大きく点数が割れています。やはり飲食施設の無い道の駅は、充実度のうえでは低い点数となってしまっています。
その中で1位の都城NiQLLの売店では、肉・野菜から焼酎、土産品など地場産品をはじめ多くの商品が取り揃えられていて、その数なんと4000点の品揃えとなっているほか、レストランも充実しています。同じく1位の北川はゆまやえびのも、売店の充実はもちろん、北川はゆまは人気の「生しらす丼」を抱えるレストラン、えびのは行列の絶えないバイキング「えびのっ娘」がポイントをあげているなど、飲食施設の充実度が高い道の駅が上位を占める結果となっています。

道の駅都城NIQLL道の駅都城NIQLL

【オリジナリティ部門 ベスト5】

順位道の駅名
1位北浦(4.8点)
2位つの(4.5点)
3位酒谷(4.4点)
4位なんごう(4.3点)
5位フェニックス(4.1点)

オリジナリティ部門では、道の駅の醍醐味とも言えるその施設ならではの名物商品やサービスの有無、または他にはない景観の素晴らしさなど、「それ」があるから行くと言えるような強みを採点の基準としました。
オリジナリティ部門の輝く第1位は「道の駅 北浦」となりました。北浦は利便性の悪さから影を潜めていますが、下阿蘇ビーチリゾートにあるその広大な敷地内には、浜木綿村キャンプ場や全天候型のテニスコート、パークゴルフ場など多くのレジャー施設を持った道の駅です。その他にも、塩田資料館など他にはないオリジナリティ溢れる施設もあります。
2位のつのは「オンリーワン」商品をモットーにしていて、地元の特産品を使ったオリジナル商品が多く、トマトソフトやトマトのひねり揚げなどここでしか買えない商品が多いのが魅力的です。
3位の酒谷は何と言っても「草団子」。なんと年間20万個以上も売れているというおどろきの名物があります。また、建物が茅葺というのも近隣の坂元の棚田と合わせて田舎の風情を楽しむことができます。
4位、5位のなんごう、フェニックスは景観の素晴らしさがポイントをあげています。特に道の駅フェニックスから見る天気がいい日の堀切峠の景観は、「地球は丸い」と認識できるほど圧巻の眺めです。

道の駅北浦から見る下阿蘇ビーチ道の駅北浦から見る下阿蘇ビーチ

【人気度部門 ベスト5】

順位道の駅名
1位北川はゆま(4.4点)
2位フェニックス(4.3点)
3位なんごう(4.2点)
4位えびの(4.0点)
5位つの(3.7点)

人気度部門では、グーグルや旅行サイトのじゃらんなどの口コミの投稿数や評価点を採点基準としています。口コミの投稿数については、きたごうなどオープンしてからの日が浅い施設に取っては不利な部分もありますので、点数評価の比重を大きくしています。
その中で1位に輝いたのは、「道の駅 北川はゆま」。圧倒的な口コミ数が決め手となりました。もちろん評価点も3.8と高い水準です。2位には「道の駅 フェニックス」がはいりました。こちらも圧倒的な口コミ数が決め手となっています。3位に入った「道の駅 なんごう」は、グーグルの評価点で19施設中1位を獲得しています。トリップアドバイザーの「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング2017」で全国1位になった施設でもあり人気の高い道の駅です。

道の駅はゆまの店内道の駅はゆまの店内

総合ランキング

ここからは、各部門の点数を集計した総合点によるランキングの発表です。各施設の①利便性、②快適性、③施設の充実度、④オリジナリティ、⑤人気度の5分野を点数化して集計した結果です。宮崎の道の駅に立ち寄る際の参考にしていただければ幸いです。

【おすすめランキング 第1位】

道の駅 北川はゆま

道の駅はゆま

宮崎でおすすめNo1の道の駅

宮崎県と大分県を結ぶ主要幹線である国道10号線と高速道路の東九州道の両方から利用でき、サービスエリアも兼ねているといった大変利便性の良い道の駅です。こっち方面を通るドライバーのほとんどの方が寄ったことがあるのではないかと思います。
その利便性に加えて、充実した品揃えの売店やバラエティ豊かなメニューのレストランに喫茶コーナー、ベーカリー、軒先の出店など飲食やショッピングが非常に充実しています。
各部門別のランキングでもすべて上位に入るバランスの良い道の駅です。オリジナリティ部門ではベスト5こそ逃したものの、レストランには「生シラス丼」などわざわざ食べに来るほどの人気オリジナルメニューがあり、売店にも地元の新鮮な農産物やバラエティ豊かな惣菜類が所狭しと並んでいます。その中でも、地元延岡学園高校とのコラボで生れた「のべがくプリン」は、地域の食材を使った地産地消プリンで、リピーターがつくほどの人気商品です。

ワンポイントアドバイス

ドライブ途中で休憩するのに丁度よい距離感なので、安全運転のためぜひ休憩で寄ってみてください。食やショッピングのワクワク感があなたの旅行をより一層楽しいものになるようサポートしてくる宮崎でおすすめNo1の道の駅です。

チャート
道の駅はゆま店内店内の様子

施設の概要

営業時間
 売 店:午前8時30分~午後6時
 レストラン:午前11時~午後5時30分
定 休 日:年中無休
住  所:宮崎県延岡市北川町長井5751-1
電  話:0982-24-6006
駐 車 場:台(大型車25台、普通車108台、障がい者用3台)
ホームページ:http://kitagawa-hayuma.jp/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第2位】

道の駅 都城NIQLL

道の駅都城

道の駅を超えた道の駅

2023年4月にリニューアルオープンした新しい道の駅です。物産・交流・観光・防災の4つの機能を備ええており地場産品の販売所や、IMO(芋)、FRUITS(フルーツ)、SHOCHU(焼酎)、NiQ(肉)をテーマにした4つのカフェに、都城自慢の畜産をメインとしたレストランなど充実度の高い施設です。
利便性においても、国道10号線沿いに位置し、宮崎自動車道の都城インターチェンジからのアクセスにも便利がいいです。さらに、駐車場については宮崎の全道の駅の中でNo1の駐車台数を備え、障がい者用の駐車スペースも十分に確保されています。
店内では、生鮮野菜や畜産品などの地場産品から宮崎のお土産品や銘菓など約4000点を品揃えする物販コーナーに、肉の専門店が入るなどなどスーパーも顔負けの売店コーナーが素晴らしいです。また、カフェコーナーは肉をテーマにした「PicNiQ」、焼酎をテーマにした「GRACE」、フルーツをテーマにした「Bontino」、芋をテーマにした「Oimo」の4つのカフェーコートがありユニークです。
その他にも、地元産材を使用した「木のゆうぐ広場」や会議などができる多目的室、全天候型のイベント広場などあらゆる人が利用できる快適性の高い施設です。

ワンポイントアドバイス

旅行や移動途中の休憩だけでなく日常的にも利用できる道の駅を超えた道の駅です。

チャート
道の駅都城店内店内の様子

施設の概要

営業時間
 売 店:午前9時分~午後7時
 レストラン:午前11時~午後3時、金土日のみ午後6時~午後10時
定 休 日:1月1日及び1月、4月、7月、12月の第3月曜日
住  所:宮崎県都城市都北町5225-1
電  話:0986-38-5125
駐 車 場:台(大型車18台、普通車166台、障がい者用7台)
ホームページ:https://coconiqll.co.jp/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第3位】

道の駅 つの

道の駅つの

オリジナル商品あふれる道の駅

宮崎を南北に長く走る国道10号線の中間地点にある道の駅。東九州道の都農インターチェンジからもアクセスしやすい位置にあります。
道の駅つのの良いところは何と言ってもオリジナリティ溢れる商品群です。通常お土産品はどこに行っても大体同じものが並んでいますが、ここ道の駅つのの売店「門前市場」には地元の特産品を使ったオリジナルの商品が多く並んでいるのが特徴です。特に地元尾鈴トマトを使用した「トマトひねり揚げ」は年間6万袋も売れる超ヒット商品です。その他にも尾鈴産シャインマスカットを使用した商品やスイートコーンを使用したプリッツなどオンリーワン商品にこだわった商品開発がお店の特徴としてよく表れています。また、お店の外ではやはり都農産のトマトを使用した「トマトソフトクリーム」が食べられます。全国的にも珍しいソフトクリームなのでぜひ食べてみてください。
レストランではフードコート形式ではありますが、石臼挽手打ちそば、とんこつラーメン、「三色丼」が人気の海鮮料理のお店などバラエティ豊かなメニューが楽しめます。
最後に都農町へ来たらぜひチェックしてほしいのが「都農ワイン」です。都農産ブドウ100%で作ったワインは各種コンクールにおいて受賞多数の世界が認めるワインです。

ワンポイントアドバイス

超人気の「トマトソフトクリーム」と「トマトひねり揚げ」と世界で認められた「都農ワイン」は必ずチェック!!

チャート

施設の概要

営業時間
 売 店:午前10時30分~午後5時
 レストラン:午前10時30分~午後4時分
定 休 日:年中無休
住  所:宮崎県児湯郡都農町大字川北5129
電  話:0983-25-5055
駐 車 場:台(大型車11台、普通車146台、障がい者用2台)
ホームページ:https://michinoeki-tsuno.com/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第4位】

道の駅 なんごう

道の駅なんごう

全国1位の経歴を持つ道の駅

トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング2017」で全国1位に輝いた人気の道の駅。利便性においては移動途中に立寄ると言うよりは目的として来なければならない立地となっていますが、道の駅の展望デッキから眺める日南海岸は素晴らしいロケーションで、目的として行くにふさわしい場所です。
道の駅なんごうに隣接する宮崎県亜熱帯作物支場では、マンゴーやライチなど亜熱帯植物の栽培技術の開発をおこなっていて、自由に見学ができます。散策コースでは亜熱帯性の花木が植栽してある「ジャカランダの森」や、岩山を模した中にサボテンなどを配した「ロックマウンテン」なども楽しめます。
売店ではマンゴーなど南郷産のトロピカルフルーツやお菓子などが販売してあり、テイクアウトコーナーの「マンゴーソフトクリーム」は人気の商品です。 レストランでは日南でとれた新鮮な食材を使用した海鮮丼やブリカマの定食などが楽しめます。
毎年5月下旬から6月中旬に「ジャカランダ祭り」が開催され、敷地に植栽された約1000本のジャカランダがきれいな紫色の花を咲かせてにぎわいます。

ワンポイントアドバイス

展望デッキから日南海岸の絶景を眺めながら食べる「マンゴーソフトクリーム」は最高です。ジャカランダ祭りのチェックも忘れずに!!

チャート
展望デッキからの眺め展望デッキからの眺め

施設の概要

営業時間
 売 店:午前8時30分~午後6時
 レストラン:午前11時~午後3時分
定 休 日:3月31日
住  所:宮崎県日南市南郷町贄波3220-24
電  話:0987-64-3055
駐 車 場:台(大型車2台、普通車18台、障がい者用2台)
ホームページ:https://www.michinoeki-nango.jp/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第5位】

道の駅 えびの

道の駅えびの

宮崎の県西部、熊本県・鹿児島県との県境に位置し、宮崎県で唯一の九州自動車道のインターチェンジであるえびのインターチェンジの降り口隣に位置する利便性の良い道の駅です。
農畜産業の盛んなえびの市の野菜やフルーツ、畜産品、お惣菜などが所狭しと並ぶ「市場 結いの市」は、観光客や地元の人など毎日多くの人が訪れる活気に溢れた売店です。商品の多さ、品質、価格など他の道の駅を圧倒するパフォーマンスを持っています。隣接するコーナーでは地元えびのの商品を含めた宮崎のお土産品のラインナップも充実した内容で、福岡・熊本・鹿児島方面への陸の玄関口として圧倒的な存在感があります。
道の駅えびのの人気を支えるもう一つのコンテンツが食堂「えびのっ娘」です。地のものや季節のものを取り揃えたバイキングは97席もある客席がいつも満員でウェイトがかかるほど。素朴な田舎料理や嗜好を凝らした料理など、皆の飽きがこないよう毎日献立を工夫している高評価のバイキングです。

ワンポイントアドバイス

地元食材を使用したビュッフェスタイルのレストランやお惣菜が人気!!売店には地元の農畜産物がズラリと並ぶ食の宝庫の道の駅です。

チャート
道の駅えびの店内店内の様子

施設の概要

営業時間
 売 店:午前9時~午後6時
 レストラン:午前11時~午後3時
定 休 日:毎月第3火曜日(当該日が祝日の場合、その翌日が休館日)
住  所:宮崎県えびの市大字永山1006-1
電  話:0984-35-3338
駐 車 場:157台(大型車7台、普通車148台、障がい者用2台)
ホームページ:https://michinoeki-ebino.com/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第6位】

道の駅 北浦

道の駅北浦

宮崎県の北端に位置する道の駅で、下阿蘇ビーチリゾート浜木綿村の中にあります。隣接する道路は県道388号線、東九州道の北浦インターチェンジからはおよそ4km、車で約5~6分ほどの場所にあります。
道の駅北浦の特徴は広大な敷地とレジャー感溢れる施設がたくさんあるところです。道の駅の施設を抜けて裏に出ると、白い砂浜と青い海のコントラストが美しい下阿蘇ビーチが広がり、ケビン・オートキャンプ場などの宿泊施設やテニスコートなど道の駅全体が滞在型のレジャー施設となっています。
他にはない特徴ある施設として塩田造りの体験などができる塩田や塩の資料館があります。日向灘の海水を使って昔ながらの製法で作る塩は「北浦の月の塩」として道の駅北浦のブランド商品となっています。天然ミネラルを92種類も含んだ健康飲料「北浦の天然にがり」もおすすめとなっています。資料館の営業時間は9:00~17:00、年中無休、無料となっています。昔ながらの揚げ浜式の塩づくりの作業工程を記したパネルや使用していた道具などが展示されていて、塩ができるまでの過程を学ぶことができます。

ワンポイントアドバイス

下阿蘇ビーチは『全国快水浴場百選・海の部特選』に九州で唯一選ばれている、九州一の海です。美しい海の眺望と、道の駅北浦ブランドの「月の塩」は要チェック!!

チャート
道の駅北浦からの景色下阿蘇ビーチ

施設の概要

営業時間
 売 店:午前9時~午後5時30分
 レストラン:「海鮮館」午前11時~午後6時(LO:午後5時)
定 休 日:年末年始
住  所:宮崎県延岡市北浦町古江3337-1
電  話:0982-45-3811
駐 車 場:123台(大型車3台、普通車120台、障がい者用2台)
ホームページ:https://michinoeki-kitaura.com/cms/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第7位】

道の駅 フェニックス

道の駅フェニックス

日南海岸国定公園屈指の名勝地「堀切峠」から南へ1kmほどの場所にあります。以前は国道220号線沿いでしたが、バイパス道路ができたため現在は国道220号線から県道377号線へ入った場所となり、知らない人は気づかずに通り過ぎてしまうもったいない道の駅です。
特徴は、鬼の洗濯板という観光地青島から続く波状岩でできた独特の海岸線の景観が眼下に望めることと、その向こうに広大なパノラマの青い海の絶景が望める道の駅です。晴れた日には遥かに見える水平線が地球の形をかたどるように丸く見えるほどのパノラマの景色が望めます。また、堀切峠から続く海岸線の道路の沿線にはフェニックスの木が植えられていて、宮崎の代名詞とも言える景観が旅の満足度を高めてくれます。
施設売店では宮崎のお土産品が取り揃えられています。テイクアウトコーナーではマンゴーソフトクリームが人気で、美しい景観を眺めながらソフトクリームを食べるのが利用者の定番となっています。残念ながら、2階の展望レストランは現在休止されています。眺望の良いレストランなので、復活すればランキングも上位にランクインすること間違いなしと思います。今後に期待したいと思います。

ワンポイントアドバイス

道の駅フェニックスは行き順が大事です。国道220号線を宮崎市内方面から進み、県道377号線へ入って「堀切峠」を通ってください。特に晴れた日は最高の感動が得られると思います。

チャート
店内からの景色道の駅からの景色

施設の概要

営業時間
 売 店:午前9時~午後5時
 レストラン:休止中
定 休 日:年中無休
住  所:宮崎県宮崎市大字内海字三池381-1
電  話:0985-65-2773
駐 車 場:104台(大型車5台、普通車95台、障がい者用4台)
ホームページ:http://michinoekiphoenix.jp/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第8位】

道の駅 酒谷

道の駅酒谷

宮崎県日南市と都城市を結ぶ国道222号線沿いにあり、周囲を山や川に囲まれる自然豊かな環境にある道の駅です。日南市中心部から約20km、車で30分、都城からは約35km、車で50分の場所にあり、ドライバーやバイカーの立ち寄り場所として人気が高い道の駅でもあります。
道の駅酒谷は山あいの比較的小規模な道の駅ですが、非常に人気の高い道の駅です。その理由として、自然豊かな環境に茅葺屋根の建物がマッチしていて、田舎ののどかな景観が運転の疲れを癒してくれるというのがあります。また、近くに全国棚田百選に選ばれた「坂元棚田」があり、そういった雰囲気をさらに演出してくれています。
また、道の駅酒谷には圧倒的人気を誇る「草だんご」があります。年間約20万個も売れる草だんごは酒谷産のヨモギを練り込んだ団子餅で、地元の方たちが毎日手作りしています。手作りのため大量生産できず、売り場は常に入荷待ち状態で、入荷しては完売を毎日繰り返しています。
その他にも、レストラン「せせらぎの里」では棚田そばや冬は鍋焼きうどんが大変人気です。また、施設入り口手前にある「saka-michi cafe 」では「あずき抹茶ソフトクリーム」が大変人気です。

ワンポイントアドバイス

草だんごは入荷や立寄りのタイミングにもよりますが、売り切れずに残っていた場合は迷わず買うべし!!
時間がある方は、「坂元の棚田」が約3km、車で7~8分ほどのところにあるので立寄ってみてください。

チャート
入荷待ちの草だんご入荷待ちの草だんご

施設の概要

営業時間
 売 店:午前8時30分~午後6時
 レストラン:午前午前11時~午後4時
定 休 日:1月1日
住  所:宮崎県日南市酒谷甲1840番地4
電  話:0987-26-1051
駐 車 場:66台(大型車3台、普通車63台、障がい者用2台)
ホームページ:https://michinoeki-sakatani.com/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第9位】

道の駅 くしま

道の駅くしま

宮崎県串間市の国道220号線沿いに2022年4月に新しくオープンした道の駅です。新しくできただけあって非常にバランスの取れた道の駅です。
「くしまの魅力再発見」をコンセプトに串間市の美味しいもの、楽しいもの、面白いものが集まる道の駅です。売店の「ウミヤママルシェ」では串間特産のさつまいもを使用した商品を中心に、生鮮野菜や刺身などの鮮魚、豊富な種類の惣菜、お土産品など充実の商品ラインアップで展開されています。飲食では、道の駅内の「ウミヤマショクドウ」でご当地グルメの「ぶりプリ丼」をはじめ地元ブランドの「黒瀬ぶり」を使用したメニューが楽しめ、併設する「寿司虎」では新鮮かつ厳選されたネタの回転ずしが楽しめます。 また、テイクアウト専門の「POTATO STAND(ポテスタ)」では、地元ブランドの大束さつまいものスイートポテトフライが人気です。
道の駅敷地内には、休憩や観光情報の提供を行う「情報館」や市民交流の多目的ルームやフリースペースがある「交流館」、イベント広場、ドッグラン場などがあり、移動途中の休憩としてだけでなく地域を潤す串間市のオアシスとなっています。

ワンポイントアドバイス

串間ブランドの「大束さつまいも」とご当地グルメの「ぶりプリ丼」は必食です。どちらも外せません!!

チャート
道の駅くしま店内店内の様子

施設の概要

営業時間
 売 店:午前9時分~午後6時
 レストラン:午前11時~午後5時
定 休 日:年中無休
住  所:宮崎県串間市大字西方5503番地1
電  話:0987-72-0800
駐 車 場:台(大型車6台、普通車123台、障がい者用4台)
ホームページ:https://michinoeki-kushima.com/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第10位】

道の駅 山之口

道の駅山之口

宮崎市と都城市を結ぶ主要幹線道路の国道269号線沿いにある道の駅です。この間は「青井岳渓谷ライン」と呼ばれていて、その中間地点に位置しているので立寄り易い道の駅です。
施設は物販中心の「ドリーム山之口」とレストランの「あじさい館」に分かれています。ドリーム山之口には2022年8月にオープンした「カフェ269」があり、牛乳を煮詰めて作った濃厚な味の「甘乳蘇ソフトクリーム」が人気です。また「ROUTE 269」のカフェのロゴデザインがアメリカのロードサイドっぽく仕上がっていてバイカーの人気を集めています。
レストランのあじさい館では、定食や丼ぶり、麺類など豊富なメニューが揃えられていて、その中でも、肉厚で大きな地元産の椎茸を使ったチキン南蛮風の「椎茸南蛮定食」や「椎茸南蛮丼」が人気です。
駐車場にはピンクとグリーンのポストが設置されていて映える撮影スポットとして話題となっています。ちなみに、郵便物は入れられませんのでご注意ください。

ワンポイントアドバイス

道の駅山之口のおすすめはレストランあじさい館の「椎茸南蛮」。地元産の肉厚の椎茸を宮崎名物のチキン南蛮風に仕上げています。肉厚椎茸なのでとてもジューシーで、あっさりとしているので、こってりが苦手な人でも美味しく頂けます。

チャート
道の駅山之口店内カフェ

施設の概要

営業時間
 売 店:午前9時~午後7時
 レストラン: 「あじさい館」午前10時~午後5時
定 休 日:12月31日、1月1日、3月31日
住  所:宮崎県都城市山之口町山之口2304-6
電  話:0986-57-5222
駐 車 場:40台(大型車6台、普通車32台、障がい者用2台)
ホームページ:http://www.btvm.ne.jp/~yama-269/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第11位】

道の駅 きたごう

道の駅きたごう

宮崎市と日南市を結ぶ県道28号線沿いにある道の駅です。高速道路では、宮崎自動車道の清武JCTと日南方面を結ぶ東九州自動車道の整備・開通にともない2023年10月にオープンした道の駅です(2023.10現在の開通区間:清武南IC~日南東郷IC)。同区間は通行料無料のため、道の駅きたごうの最寄りの北郷ICで自由に乗り降りできます。SA・PAの少ない東九州道を利用する人にはありがたい道の駅です。
新しい道の駅のため、休憩、情報発信、物販、飲食などあらゆる施設の充実度が高く利用しやすくなっています。屋外には九州最大級のインクルーシブ遊具のある広場があり、「誰でも利用できる」という点に着眼した思いやりのある道の駅です。
今回のランキングでは、できたばかりで口コミや評価点などでまだ正当な評価が出ていないため順位を下げてしまっていますが、今後間違いなく上位に上がってくる道の駅だと思います。詳しくは下記「関連記事」もお読みください。

ワンポイントアドバイス

日南の希少な焼酎やクラフトGINなど普段あまり手にしないお酒が有料で試飲できるコーナーがあります。お酒好きにはおすすめしたいコーナーです。必ずハンドルキーパーと同行し、飲酒運転にならないようにしてください。

チャート
道の駅きたごう店内店内の様子

施設の概要

営業時間
 売 店:午前9時~午後6時
 レストラン:午前11時~午後3時
定 休 日:年中無休
住  所:宮崎県日南市北郷町郷之原乙1447-1
電  話:0987-32-3256
駐 車 場:105台(大型車5台、普通車98台、障がい者用2台)
ホームページ:https://michinoekikitago.com/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第12位】

道の駅 ゆ~ぱるのじり

道の駅ゆ~ぱるのじり

宮崎市と小林市を結ぶ幹線道路の国道268号線沿いにある道の駅で、旧野尻町の中心部にあります。
ゆ~ぱるのじりの特徴は入浴施設があることです。以前は宿泊も受け入れていましたが、現在は宿泊部門は休止中となっていて、再開は未定のようです。(2023.10現在)
野尻町はメロンやマンゴーの栽培が有名で、完熟したメロンやマンゴーの直売所としても人気があります。また、野尻産のメロン「めろめろメロン」を使用したゆ~ぱるのじりオリジナルのお菓子「宮崎メロンスティックケーキ」は人気です。
レストランでは地元小林の食材を使って工夫を凝らしたメニューが人気です。土日のみ5食限定の「湧水で育ったチョウザメ三昧の定食」は他ではあまり味わえない珍しいメニューです。
入浴施設は12:00~20:30で利用でき、大人一人500円です。月に1回程度休みがありますので、利用する方は事前にホームページで確認してください。

ワンポイントアドバイス

「わざわざ食べに行きたくなる定食」のあるレストランを目指しています。ユニークなネーミングと工夫を凝らした料理は必見です!

チャート
道の駅のじり店内店内の様子

施設の概要

営業時間
 売 店:午前8時~午後6時
 レストラン:午前11時~午後3時(LO:午後2時30分)
 温 泉:正午~午後8時30分(最終受付:午後8時)
定 休 日:毎月第1水曜日(祝祭日の場合は翌日)
住  所:宮崎県小林市野尻町三ケ野山4347-1
電  話:0984-44-2210
駐 車 場:75台(大型車5台、普通車70台、障がい者用9台)
ホームページ:https://yuparu-nojiri.com/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第13位】

道の駅 髙岡(ビタミン館)

道の駅髙岡

国道10号線を宮崎市内から都城・小林方面へ向かう宮崎市の市街地にある道の駅です。東九州自動車道の宮崎西ICからも車で5分ほどの距離にあります。
施設内には充実した物販コーナーがあり、地元髙岡地区で生産された野菜などを販売する「産直野菜」コーナーが充実しているほか、宮崎のお土産品の充実度も高いです。その産直野菜コーナーの中でも目を引くのがえのき茸を中心とした「きのこ生活」のコーナーです。地元の企業「加藤えのき」さんが出品する「ステーキえのき」や「パスタえのき」などのユニークな商品が並んでいます。
残念ながら、飲食コーナーはありませんが「ビタミンカフェ」コーナーでは、コーヒーやソフトクリームに季節のフルーツや食材を使ったスカッシュなどバラエティあるメニューがラインナップされています。また、屋外には貸し切りタイプのドッグラン場があり、車移動の休憩の他に地域の人の交流の場にもなっています。

ワンポイントアドバイス

宮崎の地鶏を使用した料理をメインに提供する居酒屋「塚田農場」とのコラボで一躍有名になった「えのきステーキ」は独特の歯ごたえと香りが楽しめる新感覚グルメです。本物のステーキと比べて金額も1/10ほどなのでぜひお試しください!!

チャート
ドッグランドッグラン場

施設の概要

営業時間:午前9時~午後6時
定 休 日:1月1日、2日
住  所:宮崎県宮崎市高岡町花見304-5
電  話:0985-82-4936
駐 車 場:85台(大型車5台、普通車80台、障がい者用4台)
ホームページ:https://vitaminkan.miyazaki.jp/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第14位】

道の駅 高千穂

道の駅高千穂

天孫降臨の神話の伝承が残る宮崎県高千穂町の道の駅です。宮崎県延岡市から高千穂町、五ヶ瀬町へと続く国道218号線沿いにあります。
高千穂町は宮崎県で最も観光客が多い高千穂峡や天岩戸神社などの観光施設があり、「ひむか神話街道」の起点となる町です。(終点は宮崎県高原町の皇子原公園)
その神話の町を象徴する道の駅高千穂には、天の岩戸神話で活躍する天鈿女命(アメノウズメノミコト)と手力雄命(タヂカラオノミコト)の巨大なモニュメントがあり、道の駅を利用する人の多くが記念に写真撮影をしています。
施設内の物販コーナーでは、世界農業遺産に認定された地元高千穂の田でとれた「高千穂米」や手造りのお菓子など地域に根差した商品が多く並んでいて、レストランでは、高千穂牛を使ったメニューや宮崎名物のチキン南蛮が人気で、そばやうどんなどもラインナップされています。

ワンポイントアドバイス

高千穂へ行くなら「宮崎神話」の知識を入れておくと、より一層感慨深いものがあります。道の駅高千穂では天岩戸神社が舞台となった「天の岩戸物語」で活躍した二柱の神様のモニュメントがありますので、ぜひ記念撮影を!!
関連記事の「宮崎と神話とゆかりの地わかりやすく解説」の「天岩屋戸(あまのいわやど)の物語」の項もご参考ください

チャート
天手力雄命天手力雄命のモニュメント

施設の概要

営業時間
 売 店:午前8時30分~午後5時
 レストラン:午前10時30分~午後4時
定 休 日:年中無休
住  所:宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1296-5
電  話:0982-72-9123
駐 車 場:台(大型車台、普通車台、障がい者用台)
ホームページ:宮崎県ホームページ

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第15位】

道の駅 北方よっちみろ屋

道の駅北方

宮崎県延岡市から高千穂町方面へ向かう国道218号線沿いにある道の駅です。また、東九州自動車延岡JCTから九州中央道北方延岡道路を高千穂町方面へ進んでいくと、ちょうど高速道路の終点出口に位置するので、非常に利便性の良い道の駅でもあります。
「よっちみろ屋」は農林業の活性化と産業意識の高揚を図るため建てられた施設でもあり、延岡市北方町の農産物等が集まる直売所には毎日多くの人が集まり活気に満ちています。また、敷地内にはJA延岡の選果場もあり新鮮な農産物が集まる場所となっています。
同施設内のお食事処「八七八(はなや)」では、ラーメン・ちゃんぽん・うどんなどの軽食類が食べられます。

ワンポイントアドバイス

道の駅北方よっちみろ屋から延岡方面へ進むにしろ、高千穂方面へ進むにしろ、この先あまり憩場所がないので、ここで一息ついて安全運転を心がけるようにしましょう。自然豊かな環境が運転の疲れをリフレッシュしてくれる道の駅です。

チャート
道の駅北方店内店内の様子

施設の概要

営業時間
 売 店:午前8時~午後6時30分
 レストラン:午前11時~午後3時
定 休 日:年中無休
住  所:宮崎県延岡市北方町早日渡巳175-1
電  話:0982-48-0808
駐 車 場:61台(大型車8台、普通車49台、障がい者用4台)
ホームページ:http://www.yottimiroya.com/

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第16位】

道の駅 日向

道の駅日向

宮崎市と日向市を結ぶ国道10号線沿いにある道の駅です。宮崎県は南北に長く、宮崎市から日向市や延岡市は遠く離れていて、都市間を結ぶ主要道路も10号線のみとなるので、途中で休憩できる道の駅はありがたい存在です。その道の駅日向は、宮崎市方面から進むと日向市に入ってすぐのところにあります。周辺の道路からは日向灘の美しい海岸線が望めるなどドライブ旅行においては眺めが楽しめるポイントでもあります。
施設の中には物販コーナーとうどん・そば・カレーなどが食べられる軽食コーナーがあります。物販コーナーでは新鮮な農産物類の他にお惣菜や弁当、手作りのお菓子などが購入できるほか、日向市名産の柑橘類「へべす」を使ったさまざまなオリジナル商品も購入できます。
また、道の駅を含む周辺一帯は「サンパーク日向」という総合レクリエーション施設となっていて、キャンプ場やテニスコート、グランドゴルフ場、子供用の遊具広場、ドッグラン場などの施設があります。以前は「お船出の湯」という温泉も営業していましたが、現在は休止中です。

ワンポイントアドバイス

道の駅日向を含むサンパーク日向は広大な敷地に公園や海岸沿いの遊歩道もあるので、時間に余裕のある方はトイレ休憩だけでなくサンパーク内をぐるっと一回りするのもおすすめです。

チャート
道の駅日向店内店内の様子

施設の概要

営業時間
 売 店:午前9時~午後7時
 レストラン:午前11時~午後2時
定 休 日:12月31日、1月1日
住  所:宮崎県日向市大字幸脇241番地7
電  話:0982-56-3809
駐 車 場:77台(大型車3台、普通車72台、障がい者用2台)
ホームページ:https://hyugasunpark.wixsite.com/sunpark/blank-6

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第17位】

道の駅 青雲橋

道の駅青雲橋

延岡市と高千穂町を結ぶ国道218号線沿いにある道の駅で、延岡から高千穂町方面へ向かって行く途中にある「青雲橋」を渡ったところにあります。
道の駅の名称ともなっている「青雲橋」は、日之影川が宮崎県の一級河川五ヶ瀬川に合流する付近にかかる橋で、全長400m、水面からの高さがなんと137mもある橋です。建設当時(1984年11月竣工)は、国道に架かる橋として国内最大であり「東洋一」とも呼ばれていたそうです。
駅内施設には、地元日之影町の特産品がずらりと並んだ売店「おかげ市場」と、日之影町の食材を使った料理を提供するレストラン「ひのおかげ」があります。
また、観光案内所では職員が常駐しており、観光地の案内や森林セラピー、わら細工、竹細工の体験なども案内しています。

ワンポイントアドバイス

道の駅の展望デッキからも青雲橋を望むことができますが、駐車場の北側から架かる「ふれあいはし」を渡った「青雲橋公園」から遠目に見る青雲橋の眺めがおすすめです。時間があればぜひ立寄ってみてください。天気が良ければ絶好の撮影ポイントです。

チャート
道の駅青雲橋店内店内の様子

施設の概要

営業時間
 売 店:午前8時30分~午後6時
 レストラン:午前10時~午後4時
定 休 日:不定休(年間数日)
住  所:宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8705-12
電  話:0982-87-2491
駐 車 場:59台(大型車7台、普通車50台、障がい者用2台)
ホームページ:https://hinokagecho.com/seiunbashi.html

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第18位】

道の駅 とうごう

道の駅とうごう

日向市から美郷町、諸塚村、椎葉村へと続く国道327号線と国道446号線のちょうど分岐する地点にあり、奥日向へのドライブ拠点となる道の駅です。
駅内施設「詩季彩」には、地元の農産物や特産品が購入できる物産センターと、素朴な味わいの10割手打ちそば「牧水そば」が大人気のレストランがあります。また、別棟にはなりますが、加工体験施設の「味工房」では蕎麦打ちの体験ができます。蕎麦打ち体験は所要時間1時間半ほどで、5食分の蕎麦打ちが2550円で体験できます。体験は予約制で1週間前までに申し込みが必要です。(予約先:0982-68-3072)

ワンポイントアドバイス

奥日向方面最後の道の駅です。美郷町、諸塚村、椎葉村までの距離は長く休憩ポイントも少ないので、ここでしっかり観光情報やルート情報を確認して出発しましょう。向いにガソリンスタンドもあるので給油チェックも忘れずに!

チャート
道の駅とうごう店内店内の様子

施設の概要

営業時間
 売 店:午前午前8時~午後6時
 レストラン:平日:午前11時~午後2時、土日祝日:午前11時~午後3時
定 休 日:12月31日~1月2日
住  所:宮崎県日向市東郷町山陰辛244-1
電  話:0982-68-3072
駐 車 場:102台(大型車9台、普通車90台、障がい者用2台)
ホームページ:日向市のホームページ

アクセス

▲PageTop

【おすすめランキング 第19位】

道の駅 田野

道の駅田野

宮崎市田野町と北郷町、日南市を結ぶ県道28号線沿いにあります。以前は宮崎市と日南市を結ぶ主要道路のひとつでしたが、東九州自動車道の無料区間である清武南ICと日南東郷ICが2023年3月につながったため大幅に交通量が減っています。
比較的小規模の道の駅で、飲食施設はなく物販とソフトクリームなどのテイクアウトコーナーのみとなります。
テイクアウトコーナーで販売する「焼き芋ソフトクリーム」は地元田野産のさつま芋を使ったソフトクリームで、地元の農家さんが作る焼芋と県内牧場の搾りたての牛乳から作った甘乳蘇を合わせて作っている人気のソフトクリームです。

ワンポイントアドバイス

他ではあまり見かけない焼き芋ソフトクリームは、濃縮された牛乳のコクとほんのりとした甘さの中に焼き芋の芳ばしい風味が特徴の人気ソフトクリームです。これを目的にわざわざ行かれる人もいるおすすめのソフトクリームなので、立寄った際はぜひ食べてみてください。

チャート
道の駅田野店内店内の様子

施設の概要

営業時間:10時~17時
定 休 日:毎週水曜日
住  所:宮崎県宮崎市田野町甲7885-164
電  話:0985-86-2960
駐 車 場:43台(大型車2台、普通車台、障がい者用4台)
ホームページ:宮崎県のホームページ

アクセス

▲PageTop

おすすめランキングまとめ

道の駅おすすめランキングは、①利便性(5点満点)、②快適性(5点満点)、③施設の充実度(5点満点)、④オリジナリティ(5点満点)、⑤人気度(5点満点)の5つの部門と全部門の平均点(5点満点)による総合点によってランキングしました。道の駅を利用される際に参考にしていただけると幸いです。
主観による採点やまだ知らない魅力もあると思いますので、ご意見等がある方はぜひ「お問合せ」よりお知らせください。今後のランキングの参考にさせていただきます。

▲PageTop