花をイメージ!?カラフルな「生駒大福」
花の駅生駒高原に名物スイーツ
「生駒大福」登場!!
宮崎県小林市の観光施設「花の駅生駒高原」にあらたな名物スイーツとして「生駒大福」が登場しました。
花の駅生駒高原は、春はポピー、秋はコスモスが霧島連山を背景に広大な敷地を花で埋め尽くす圧巻の景色が人気の観光施設です。春と秋の開花に合わせて開催される「ポピー祭り」「コスモス祭り」では物産市やグルメコーナー、各種イベントなど様々な催し物が開催され多くの観光客でにぎわっています。これまでも、人気のスイーツとして「コスモスソフト」、「ミルクソフト」やコスモス祭り限定の焼き菓子「さくほろん」などが人気でしたが、それに加えて生駒高原オリジナルの大福「生駒大福」が登場しました。
そもそも「大福」とは
大福とは、大福餅ともよばれる小豆の餡を餅で包んだ和菓子の一種で、江戸時代の中期に江戸小石川御箪笥町のおたまという女性が考案した腹太餅(はらぶともち)を大腹餅(だいふくもち)として売り歩いたのが始まりと言われています。現在では、「豆大福」(餅に赤エンドウや大豆を混ぜ込んだ大福)、「よもぎ餅」(ヨモギを皮に練り込んだ大福)、「塩大福」(皮や餡に多めの塩を使った大福)、「いちご大福」(餡の中にいちごが丸ごと入った大福)、「モンブラン大福」(小豆餡の代わりにマロンクリームが入った大福)など数多くの大福が誕生しています。ここ宮崎県にもお菓子の日高さんが販売する「なんじゃこら大福」(餡の中に栗・いちご・クリームチーズが入った大福)という有名な大福があります。
「生駒大福」の紹介
「生駒大福」は、創業明治44年小林市の老舗和菓子店「白川清月堂」と「花の駅生駒高原」のコラボで誕生した商品です。
「生駒大福」は、花の駅生駒高原の四季折々の花々をイメージした色とりどりの大福で、現在4色(赤:いちご、緑:メロン、オレンジ:マンゴー、紫:巨峰)の味がございます。
それぞれフルーツのピューレが練り込んである生地は、一口含むとフルーツのさわやかな香りが口いっぱいに広がり、その華やかな香りが花の駅生駒高原をイメージさせる味わいとなっています。また、程よく調整された甘さの小豆餡とフルーツ味の生地との絶妙なバランスが「生駒大福」の美味しさをいっそう引き立てています。
さっぱりとした口当たりを演出するフルーツのピューレが練り込んである生地は、出来立てのしっとり感を維持するために天然由来のトレハロースを若干使用していますが、香料、合成甘味料などは一切使用していません。
手作りの大福
「生駒大福」は機械を使わず一つひとつ丁寧な手作業によって作らています。創業明治44年の老舗に伝わる伝統の職人技術を込めて作られた大福は、機械で作られた大福と違い、生地が柔らかく口当たりがなめらかでお美味しい仕上がりになっています。
「売り切れごめん」1日の販売数限定の大福
朝生菓子と呼ばれるだけあり、その日のうちに食べるのが大福の基本。「生駒大福」は合成保存料などを使用しない手作りの大福のため、日持ちがしません。1日の販売数量は限定となっているので、早めに売り切れる場合もあります。
【 生駒大福 】
価 格 | :250円(税込) |
---|---|
賞味期限 | :製造日から5日 |
原材料 | :砂糖 餅粉 卵白 水飴 小豆餡 片栗粉 トレハロース ピューレ(苺・メロン・マンゴー・巨峰) |
製 造 者 | :白川清月堂(創業明治44年) |
【花の駅生駒高原】
営業時間 | :9:00~17:00 |
---|---|
休 園 日 | :シーズン中は無休(12月~2月は毎週木曜日休園日) |
住 所 | : 〒886-0005 宮崎県小林市南西方8565 |
電 話 | :0984-27-1919 |
ホームページ | :https://ikomakougen.com/ |
会社の公式情報はこちら>お知らせ> 花の駅生駒高原で「生駒大福」販売開始!
“花をイメージ!?カラフルな「生駒大福」” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。