たかなべギョーザ

たかなべギョーザ

たかなべギョーザ

創業昭和46年、地元民に愛され50余年の老舗餃子専門店です。2021年、2022年に宮崎市が餃子購入額日本一に輝いたのをきっかけに全国でも宮崎の餃子が脚光を浴びていますが、高鍋町には宮崎県で人気を集める有名店が2店舗もあり、その一つが高鍋餃子です。(もう一つは「餃子の馬渡」)
よく比較される2店舗ですが、どちらも具や皮(小麦)にこだわりを持っており、甲乙つけがたい手作りの逸品餃子です。皮が肉厚でもっちりとした食感の馬渡の餃子に対し、高鍋餃子は薄皮でニラの香りにインパクトがあるのが特徴です。今では観光として両店をはしごする方もいるようです。

おすすめのメニュー

おすすめはやっぱり「たかなべギョーザ」が堪能できるAランチ(ギョーザランチ)のギョーザ定食ですです。
人気の高鍋餃子10個にスープ・サラダ・ご飯と漬物・ドリンクが付いていて、餃子は焼き餃子と水餃子のどちらかが選べます。
餃子は薄皮の若干羽付が付いた餃子で、底の部分はカリカリ、中の具は野菜多めのジューシーな具で、ニラのインパクトがガツンと効いています。
もともとは中華料理店だったのか、メニューには餃子のほか中華料理も多く、定食に出てくる漬物がたくあんみたいな月並なものではなく、ザーサイが出てくるのも嬉しいです。

高鍋餃子の餃子定食Aランチ ギョーザ定食 たかなべギョーザの水餃子たかなべギョーザの水餃子

ランチメニューには、たかなべギョーザと人気の上海棒ギョーザが2本付いたお得な「サービスランチ」もあります。上海棒ギョーザは、プリプリの海老とさわやかな大葉の香りが特徴の棒状の餃子で、たかなべギョーザで人気のメニューの一つです。価格も餃子定食のAランチよりも百円近く安いので、こちらの方が本当はおすすめかもしれません。

高鍋餃子サービスランチサービスランチ(上海棒ギョーザ付き)

お店の外観

高鍋町の市街地中心部にあります。国道10号線から約1キロほど高鍋町の市街地に入ったところです。周辺は高鍋藩秋月氏の城下町としての雰囲気が残った街並みを有しています。また、高鍋町の餃子の人気を二分する「餃子の馬渡」もすぐ近くに店舗があります。

お店の外観お店の外観

お店の内観

店内にはカウンター席と掘りごたつ式の座敷席があり、座敷席は大部屋となっていて大人数の宴会も可能のようです。2階にも席がありますが、通常は使用していないようです。
カウンター席は5席、座敷席は3テーブル24席有ります。

お店の内観お店の内観 座敷席座敷席

ランチメニューは、「サービスランチ(税込780円)」、「Aランチ(税込860円)」、「Bランチ(日替わりランチ 税込960円)」、「Cランチ(麺飯類 税込980円)」があります。
Aランチは人気でおすすめのギョーザ定食と上海棒ギョーザ定食があります。Bランチは、担々麺やチンジャオロースー、海老チリなど中華のメニューが日替わりであります。Cランチは、人気のチャーハンやあんかけ焼きそば定食、ニラともやしのオイスターソース焼きそば定食などがあります。

メニュー表メニュー表

単品メニューでは、ギョーザ5個入りが焼き・揚げ・水餃子で各350円、棒ギョーザは3本入りで480円、半チャーハンは400円であります。

単品の半チャーハン単品の半チャーハン

商品を探す

お店の概要

営業時間:昼11:00~14:00、夜16:30~21:00​​​​​​​
定 休 日:月曜日
住  所:〒884-0001 宮崎県児湯郡高鍋町657番地
電  話:0983-22-2531
駐 車 場:有り(敷地内に20台ほど)

アクセス

高鍋町の中心部を走る国道10号線から西都市方面へ続く県道24号線へ入り、高鍋市街地を1kmほどへ進んだところにあります。餃子の馬渡も近くにあり、はしごする観光客も多いようです。

▲PageTop